糖尿病とわたし。

糖尿病の私の生活と、時たま糖尿病関係無い話題も。

突然の糖尿病宣告。
生活がガラリと変わりました。
そんな私の日々の日記です。

沖縄そばへの道 2

さてさて、沖縄そばを作る為に、材料は揃いました。(*´▽`*)


あとは作るだけ!!


COOKPADをもう一度見て、作り方を頭に入れて行きます。
いつも、ちゃんと見ないで作るから、たまにおかしくなるの。


ここで、料理出来ない女の、つまずきが・・・・。


材料・鰹だし1カップ・ 水400cc・酒大さじ1・鶏がらスープの素大さじ1・
醬油小さじ2


(・∀・)鰹だし?1カップ?
何それ。


一応google先生に、「鰹だし・画像」で調べる。
鍋に水と鰹節が入っている画像が出てくる。


「なるほど!これを1カップか」
と、鍋に200ccの水を入れて、沸かす。


そこでレシピを見直す。


水400ccは・・・・・、これに入れて薄めるのかな?
ん?ん?


作り方を読んでみると、
鍋に鰹だしと、本だしと調味料を入れて、沸いたら麺にかけて、
具をのせて出来上がり!!


作り方に消えた水と、突然現れた本だしΣ(゚Д゚)


良く分からないけど、わざわざ鰹節で出汁とった奴を水で薄めるのが
気にくわなくて、鍋に水400cc追加して沸かしました。


※料理出来ない人は、こんな感じに勝手な事をします。


お湯が沸いたら火を止めて、花ガツオをばさ~~~っと入れます。
かつおが沈んだら、ざるにペーパータオルを敷いて、こします。(漢字分かりません)


・・・・・・・・・・・・(・∀・)
待っても待っても沈まないんだけど。


この花ガツオも、いつ買ったのか分からない奴だし、
古いと沈まなくなるとか?


とりあえず、菜箸で無理やり沈めて
「沈んだからオッケー」と、こしました。


こんな感じ♡
ここで味見をしてみたら、うっすらかつおの味がしました。


無理やり沈めたから、まだまだ出汁が出なかったのかな。


これを鍋に移して、調味料を入れます。
出汁の薄さにビビり、私もレシピ通りに突然出てくる
本だしをサラサラ~っと入れました。


次作る時、水600に、本だしサラサラだけじゃダメなのか、
やってみよう。


花ガツオに意味はあったのか??(*´Д`)


鍋が沸いたら、温める為に、麺と角煮を入れました。


・・・・セブンイレブンの角煮。
開けてみたら、写真と違っていて、細かくボロボロに崩れていました。


で、どんぶりに入れて、具を乗せて出来上がりました~~~~!!



あ~~~~~~~~( ノД`)
スープ多すぎて~、具が沈んでいるぅ~~~~~。


かまぼこと角煮が入っていますよ~。
めっちゃインスタ映えしない!!


こんな私はラーメン屋勤務23年♡


さあ食べましょう!!!


スープだけ味見した時に、これじゃない感があったのですが、
何という事でしょう!!


紅ショウガと、こーれーぐーすで、
まさに沖縄そばのスープになっています!!


あと、ポイントは角煮のタレごと入れた事により、
めんどくさがった豚とのWスープになったのが素晴らしい!!


色が気になるけど。
私の沖縄そばのイメージは、スープが白いんですよね。


こんど醬油無しで作ってみようか?
でもこれが美味しかったんだから、これで良いかな?


紅ショウガって凄いね。(*´▽`*)


おからお好み焼きとかも、しらたきのソース焼きそばも、
コイツのおかげで、それっぽくなるよ


角煮さんは、こんな感じで粉々ですが、柔らかくて美味しいです。


問題の糖質0麺なんですが・・・・・・、
毎回買って作っては、やっぱり好きじゃないなぁ~と、
喉に入っていかず残してしまうのに


今回は完食しました(*´▽`*)


そうは言っても、柔らかくて、
スープと具で、ごまかしながら食べた感がありました。


この際、糖質高めだけど、糖質オフの稲庭うどんにするか、
いっその事、しらたきの方が私に合うのかな。


スープはもうこれで良しとして、麺を研究していこうと思います。


沖縄そばへの道は、まだまだ続きますね(*´▽`*)


味の感想は、結局一番角煮が美味しかったなぁ。
って所でした。


これを作る為に使ったコストは、約650円位かな。
(こーれーぐーすは入れないで)


角煮が無ければ、もっと安く作れます。
あいつが350円位します。


でもあいつが一番美味しかった。(*´▽`*)

×

非ログインユーザーとして返信する